焚火ライド?汗

いいぼー

2020年04月09日 21:41



今日(木曜日)は休みで、房総の富津あたりまで行こうかと
思ってたんですが、コロナウイルスの件もあって
遠出はやめて近くの河原に自転車で焚火しに行ってきました。
焚火に行く前に家にある古い木材を斧で細かくし、



火種になる麻ひもをほぐす。



着火にはライターではなく最近のキャンプでは流行りなのかな?
火打石を使っての着火を試みてみました。
ファイヤースチールっていうマグネシウムの棒を鉄板で擦り、
その時の火花で着火する感じ。



上手く点くか不安です。(汗
なので今回はライドというより焚火がメイン(汗
薪も持参で行ったので荷物は結構重くなってしまいました。
登りは二人乗りしてる感じ(笑

人があまりいないところを探して河原をウロウロ。
やっとのことでいい場所が見つかり焚火台を出して火起こし。
何気に風が強かったのでなかなかほぐした麻紐に着火できず。
100回くらい「シャッ、シャッ」ってやった気がします(汗
やっとのことで点火したものの火を育てられずもう一度やりなおし(汗
次は50回くらいで着火できました(汗
今度は無事に木に燃え移りました。
苦労した甲斐がありちょっと感動。
お湯を沸かしてカップラーメンを食べるんですがその分美味しかった。
食後に珈琲を飲んで焚火をしばらく楽しむ。



焼き鳥の缶詰も(笑



薪も使い切り帰ります。2時間くらいいたのかな。。。
また焚火だけでもいいからしに来たいです。