一番最初に買った鍵はというと、
CROPSのこのワイヤーロック。
誰もが最初はこの鍵を買ってる気もしますがどうなんだろう笑
120gと異常に軽いし、長さも1800mmもあります。
小さいサドルバックにも工具と一緒に入るくらいコンパクトだしとても使いやすい。
とりあえず盗難には合わなかったけど、
やはりこれだけで温泉を入るのはちょっと怖い。。。汗
これはコンビニで止める時くらいかな、、、
で、次に買ったのが
ABUSのチェーンロック。
1500 1100ってやつです。
長さが1100mmなので何気に長いので地球ロックとかしやすいし、
重さも360gと軽い。
4mmのチェーンでABUSのセキュリティーレベルは
3でちょっと不安。
それと、
クリプトナイトの
クリプトケーブルパットロック
を買いました。
重さは南京錠を入れて500g。8mmのスチールワイヤーで長さが1800mmもあって、
ホイールの前輪後輪を通せて、しかも地球ロックも出来る長さなので安心で、
高をくくってたんですが、
ユーチューブとかサイトとか見るとこれも簡単に
ボ〇〇カッターとか使えば簡単に切れてしまうみたいで
ちょっと自転車のロック、見直そう。。。と思った始末。。。
で、新しく買ったのが、、
クリプトナイト エボリューションMINI-7+フレックスケーブル
やはりU字ロック強度的に強いし、U字の2か所切断しないと外れないっていうことで
ワイヤーとかチェーンよりは時間が倍に稼げるし、
強度的にも強いので購入しました。
ただ重さが1.1kgで背中のポケットに入れたらジャージが下にびよーん。。。ってなってしまいます笑
リュックとかにひっかけるのが恰好いいですよね。
10mmのフレックスケーブル(長さ1200mm)が付いてます。
これでホイールも一緒に固定できますね。
鍵穴もスライド式カバーが付いてたりします。
鍵穴に砂ぼこりが入ると鍵が入らなくなりますもんね。
他にも鍵が3個ついていて、一つはLEDライト付きです。
実際にフレームとポールを固定してみました。こんな感じ。
でもロングライドとかヒルクライムではちょっとこの重さ、辛いかも。。。
と思って衝動的に買ったのが
パルミーのU字ロック。。。
これは300gくらいで軽いです。
U字ロックの中では軽いけど強度はちょっと弱めな感じなのかな。。。
300gだと背中のポケットに入れても問題ない感じです。
ただ、U字の部分が小さいので
地球ロックができない確率が高い。。。
ホイール(後輪)とフレームをロックするくらいにしか使えなさそうなので、
サブ的な使い方になるんですかね。。。
うーん。。。パルミー軽くて良かったんだけどどーしよ。。。
って結構悩みました。
鍵沼にハマった感じです笑
軽さを取るか強度を取るか。。。
両方のバランスがいいのないかなぁ。。。と探してるとチタン製のこんなロックがありました。
タイガーロック MINI+
重さ470gで軽いし恰好いい。。。けど15000円くらいします。。。汗
でも思ったんですけど僕の自転車、結構傷だらけなので、
窃盗団はあまり欲しがらないんではないか。。。
という勝手な思い込みから強度的にちょっと妥協しました。。。汗
で、また買った(笑)のが
ABUS BORDO Lite 6055 Mini
気になる重さは
440gとこれも軽いです。収納もコンパクトで背中ポケット全然OKでした笑
展開すると60cm。ちょっと小さいですけどフレームと地球ロックはできそうです。
ABUSのセキュリティーレベル7で
5万円の見舞金が出るみたいなんですけど、
申請っていろいろと大変なのかな?
今後は
温泉に入るライド(笑)には
ABUS6055(
フレームとホイール片輪と地球ロック)と
しばらくはパルミー(
片輪ホイールとフレーム)の2個使いで行こうかなと思ってます。。。
温泉大事だし(笑)