有馬峠ライド
榛名山の翌週に7月から工事で通行止めになって通れなくなってしまうという秩父の
有馬峠を走りに行ってきました。。。
今回のライドの自転車はキャンプ&通勤用のモーメンタム。。。
アルミロードでリアキャリアとか付けてるのでちょっと重いけど、
スプロケを32tにしたのでどんな感じか試したいっていうのもありました。
で、行きは自走で行きます!
4時過ぎに出ました。
荒サイをちょっと走ります。

朝霞水門から荒サイとおさらばし、ちょっとだけ新河岸側沿いを走り
次に柳瀬川CRを走る。。。?砂利道だー笑
線を引いてる段階ではわかんないもんね涙
とりあえず柳瀬川を視界に入れながら一般道を走ることにしました。。。
東村山の新秋津駅あたりから志木街道に出る・・・
最初から志木街道走ったほうがよかったね汗
そして多摩湖に到着。。。
ここまでは精神的にはなんか走った気がしない感じでした汗
道に迷うとそうですよね。。。

多摩湖の近くのコンビニで一回目の休憩。。。
狭山茶美味しかった。。。

多摩湖から瑞穂町あたりまでは何気に車も多くてストレスのかかる道・・・
瑞穂町からは急に長閑な感じになり、ちょっと開放された感じ。
そして飯能あたりから自然が一杯でテンション上がる道になってきました。。。
緑を満喫しながら走ってるとインフォメに有馬ダムの文字が。。。

もう近いのかな?となんの先入観もなく進んでいったら
急に凄い勾配の坂が表れてビックリ笑
15%くらいある・・・汗
有馬ダムのインフォメがでたところからダムまでは急な登りです!みなさん覚えておいてください笑
急こう配の坂もそんな長くは続かないのでなんとか登れました。。。
とりあえず無事ダムに到着。。。

とても静かですね。。。

ダムのそばにお店があったのここで2回目の休憩。。。
おなかもすいたのでそばを注文。。。
400円でリーズナブルだけど量が・・・汗
4口くらいで終わってしまった。。。涙
おなかの足しにならず。。。汗

ダムに来たんだし一応ダムカードゲットしておこうと管理事務所へ。。。

そしてダムカードゲット!笑

ダムからちょっと走るとこの通行止めのお知らせの看板が。。。
ここから本格的な登りが始まります。

30m先に一台の自転車マンが。。。
とりあえずついて行ってみよう。。。
でも10%弱の坂が続くのでついていくのも大変・・・
なんかこういう滝? ↓ があっちこっち流れていてマイナスイオン一杯で気持ちいい!
渓流もめちゃくちゃ綺麗です!
どこかドボンできるとこないかなぁ。。。と走りよりもドボンポイントに集中してる自分。。。笑

30m先に走っていたおにーさんが突然自転車を止めた!
もしや!
おお渓流に降りれる場所がある!
おにいさんも顔を洗ったりしてました。。。
僕は即ジャージの上を脱ぎ、ドボンしようとすると川の中にヤマメが!!
テンションあがりますねー!笑
岩の下を手探りで探すもゲットできず。。。
ってゲットしてもしょうがないけど汗
お風呂の様に浸かってて水は凄いつめたくて思い切りクールダウンできました。
先に自転車で出発したおにーさんが道の上から笑ってみてる汗
しかしいいドボンだったなぁ史上最高のドボンだった。。。笑
とジャージを着ようとすると
今度はおねーさん二人がしゃべりながら楽々登ってる。。。
上半身裸で変態なオジサンだと思われてしまうんでないかと慌ててジャージを着る!
しかしおねーさん二人、凄い余裕で登ってて後を追ってみたけど
全然姿見えないよ汗
しかしキツいなぁ。。。激坂はないですが延々と登る感じです。
でもずっと木々の中を走ってる道で陽に当たらなくて涼しいのが救い。
景色はなかなか見えないんですが上の方にきたのか時々見えるようになってきました!

いやーやっと頂上。。。長かった。。。
キツかったけどマイナスイオンやら癒し効果もあっただけに頑張れました!
それと32t効果ですごいゆっくりだけど脚を使わずに済んだ感じです。


そして下りでーす笑
道路に枝やら石ころやら何気に落ちてるのでゆっくり下ります。
下りも渓流沿いなので癒されます。

下り切った感じのところに不思議なオブジェが。。。
なんかこういうお祭りがあるみたいですね・・・


そしてトンネルをくぐるとなんか楽しいトンネルが現れました。。。


↑のトンネルをくぐると浦山ダム。
前回寄ったので今回はスルーしました・・・
ただお腹すいてるってことなんですけどね汗
お昼はわらじかつ丼か豚丼を食べたいんだけど。。。
わらじかつ丼の店は長い行列だったので諦めました汗
そして豚丼も行列。。。汗

お昼は諦めて西武秩父駅でお風呂で汗を流した後フードコートで食べることにしました汗
フードコートではわらじかつ丼をチョイス。。。
あまり感動がなかった汗
かつ丼を食べてると、
「いいぼーさん。。。」
「え?」
そこにはふうさんとふうさんの奥さんが現れた!
おおビックリ!!
二人は電車で秩父に来てたのだった!
挨拶を済ませた後は電車の時間が迫ってるのでお土産をサッサと買って
買えりのレッドアロー号の切符を買う。。。。
もう電車出発一分前笑
慌ただしく電車に駆け込んだはいいけどふうさん夫妻間に合うか?!
出発時間ちょっと過ぎたけどなんとか駆け込んで間に合ったみたいで
3人で電車で帰ることにしました。。。
いやあ風呂上りだったけど凄い汗かいたー笑
3人なので池袋までの電車の旅もあっという間。。。
そして池袋でふうさん夫妻と別れました。。。
最寄り駅の市川駅に着き、自転車を組んでる途中に気づいたことが、、、汗
「靴がない笑」
靴取りにまた秩父に行かないとね。。。汗
今回の有馬峠ライドは本当良かったです!
また来年も行こうと心に誓ったのであった、、、、
ふうさん夫妻と会ったサプライズもあり充実した一日でした。。。
有馬峠を走りに行ってきました。。。
今回のライドの自転車はキャンプ&通勤用のモーメンタム。。。
アルミロードでリアキャリアとか付けてるのでちょっと重いけど、
スプロケを32tにしたのでどんな感じか試したいっていうのもありました。
で、行きは自走で行きます!
4時過ぎに出ました。
荒サイをちょっと走ります。

朝霞水門から荒サイとおさらばし、ちょっとだけ新河岸側沿いを走り
次に柳瀬川CRを走る。。。?砂利道だー笑
線を引いてる段階ではわかんないもんね涙
とりあえず柳瀬川を視界に入れながら一般道を走ることにしました。。。
東村山の新秋津駅あたりから志木街道に出る・・・
最初から志木街道走ったほうがよかったね汗
そして多摩湖に到着。。。
ここまでは精神的にはなんか走った気がしない感じでした汗
道に迷うとそうですよね。。。

多摩湖の近くのコンビニで一回目の休憩。。。
狭山茶美味しかった。。。

多摩湖から瑞穂町あたりまでは何気に車も多くてストレスのかかる道・・・
瑞穂町からは急に長閑な感じになり、ちょっと開放された感じ。
そして飯能あたりから自然が一杯でテンション上がる道になってきました。。。
緑を満喫しながら走ってるとインフォメに有馬ダムの文字が。。。

もう近いのかな?となんの先入観もなく進んでいったら
急に凄い勾配の坂が表れてビックリ笑
15%くらいある・・・汗
有馬ダムのインフォメがでたところからダムまでは急な登りです!みなさん覚えておいてください笑
急こう配の坂もそんな長くは続かないのでなんとか登れました。。。
とりあえず無事ダムに到着。。。

とても静かですね。。。

ダムのそばにお店があったのここで2回目の休憩。。。
おなかもすいたのでそばを注文。。。
400円でリーズナブルだけど量が・・・汗
4口くらいで終わってしまった。。。涙
おなかの足しにならず。。。汗

ダムに来たんだし一応ダムカードゲットしておこうと管理事務所へ。。。

そしてダムカードゲット!笑

ダムからちょっと走るとこの通行止めのお知らせの看板が。。。
ここから本格的な登りが始まります。

30m先に一台の自転車マンが。。。
とりあえずついて行ってみよう。。。
でも10%弱の坂が続くのでついていくのも大変・・・
なんかこういう滝? ↓ があっちこっち流れていてマイナスイオン一杯で気持ちいい!
渓流もめちゃくちゃ綺麗です!
どこかドボンできるとこないかなぁ。。。と走りよりもドボンポイントに集中してる自分。。。笑

30m先に走っていたおにーさんが突然自転車を止めた!
もしや!
おお渓流に降りれる場所がある!
おにいさんも顔を洗ったりしてました。。。
僕は即ジャージの上を脱ぎ、ドボンしようとすると川の中にヤマメが!!
テンションあがりますねー!笑
岩の下を手探りで探すもゲットできず。。。
ってゲットしてもしょうがないけど汗
お風呂の様に浸かってて水は凄いつめたくて思い切りクールダウンできました。
先に自転車で出発したおにーさんが道の上から笑ってみてる汗
しかしいいドボンだったなぁ史上最高のドボンだった。。。笑
とジャージを着ようとすると
今度はおねーさん二人がしゃべりながら楽々登ってる。。。
上半身裸で変態なオジサンだと思われてしまうんでないかと慌ててジャージを着る!
しかしおねーさん二人、凄い余裕で登ってて後を追ってみたけど
全然姿見えないよ汗
しかしキツいなぁ。。。激坂はないですが延々と登る感じです。
でもずっと木々の中を走ってる道で陽に当たらなくて涼しいのが救い。
景色はなかなか見えないんですが上の方にきたのか時々見えるようになってきました!

いやーやっと頂上。。。長かった。。。
キツかったけどマイナスイオンやら癒し効果もあっただけに頑張れました!
それと32t効果ですごいゆっくりだけど脚を使わずに済んだ感じです。


そして下りでーす笑
道路に枝やら石ころやら何気に落ちてるのでゆっくり下ります。
下りも渓流沿いなので癒されます。

下り切った感じのところに不思議なオブジェが。。。
なんかこういうお祭りがあるみたいですね・・・


そしてトンネルをくぐるとなんか楽しいトンネルが現れました。。。


↑のトンネルをくぐると浦山ダム。
前回寄ったので今回はスルーしました・・・
ただお腹すいてるってことなんですけどね汗
お昼はわらじかつ丼か豚丼を食べたいんだけど。。。
わらじかつ丼の店は長い行列だったので諦めました汗
そして豚丼も行列。。。汗

お昼は諦めて西武秩父駅でお風呂で汗を流した後フードコートで食べることにしました汗
フードコートではわらじかつ丼をチョイス。。。
あまり感動がなかった汗
かつ丼を食べてると、
「いいぼーさん。。。」
「え?」
そこにはふうさんとふうさんの奥さんが現れた!
おおビックリ!!
二人は電車で秩父に来てたのだった!
挨拶を済ませた後は電車の時間が迫ってるのでお土産をサッサと買って
買えりのレッドアロー号の切符を買う。。。。
もう電車出発一分前笑
慌ただしく電車に駆け込んだはいいけどふうさん夫妻間に合うか?!
出発時間ちょっと過ぎたけどなんとか駆け込んで間に合ったみたいで
3人で電車で帰ることにしました。。。
いやあ風呂上りだったけど凄い汗かいたー笑
3人なので池袋までの電車の旅もあっという間。。。
そして池袋でふうさん夫妻と別れました。。。
最寄り駅の市川駅に着き、自転車を組んでる途中に気づいたことが、、、汗
「靴がない笑」
靴取りにまた秩父に行かないとね。。。汗
今回の有馬峠ライドは本当良かったです!
また来年も行こうと心に誓ったのであった、、、、
ふうさん夫妻と会ったサプライズもあり充実した一日でした。。。