ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりあえず自転車かキャンプ(笑)

自転車キャンプ、山登り、トレランが好きです。

ホイール振れ取

   

ホイール振れ取

ついに買っちゃいました、ミノウラの振れ取台。。。
毎年毎年買おうかどういしようかいつも迷ってたりするんですが、
実際僕の持ってるバイクのホイールが幸いフレてないので(笑)、
買うに至りませんでした。。。

でも先日ムスコの普段乗り用の自転車をオークションで購入し、
川口まで引き取りに行き、
やはり子供が乗っていたものだけに
弄らないと(整備)走らない状態。。。。
ざっと見てワイヤー類を交換すればいいかと思ったんですが、
あ、ホイールめちゃフレてる。。。
ブレーキシューに擦ってるし。

というのがきっかけで振れ取り台の購入をすることを決めてしまった汗
でも後から知りましたが自転車屋さんに持って行けば
500円くらいでやってくれるらしいですね。。。汗
それもいいんですが、なんか弄ってみて構造を理解までいかないまでも
感じてみたい。。。
で、買ってしまった。。。

僕のロードバイクの完組ホイールをいきなりやるのはハードルが高いので
この中古のジュニアMTBのホイールならスポークも一杯あるし、
初心者にはいいかも。。。と思い、チャレンジしてみた。

まずは縦振りからやって、次は横振りと、、、
最初はどうやっていいか戸惑ったけど、
横フレでは振れてる(出っ張ってる)所の逆側のスポークにテンションかけて
引っ張ってへこます。。。そんな理屈を頭に浮かべながら
やっていくとなんとかフレがとれてきた。。。

ハブも油が全然なくからっからでタイヤが全然回らないので(笑)、
ハブのグリスアップをしまた。
後輪のボスフリーはなかなか外れず、スパナを2X4の板に固定して(笑)
テコの原理で(柄の1,5mのスパナ)なんとか外すことに成功!笑
グリスアップするとタイヤもクルクル回り、
なんか自転車が生き返り感動の瞬間だった。
息子の前に自分で試走すると
「おー!引き取ってきたときとは別の自転車のようだ」
息子の普段乗りにはもったいないくらいだ笑
なんかこう弄ると愛着でちゃいますよね。。。笑

ホイール振れ取



このブログの人気記事
筑波山、猪鍋ライド
筑波山、猪鍋ライド

奥多摩、川乗林道ライド
奥多摩、川乗林道ライド

南房総ライド
南房総ライド

海パスタライド
海パスタライド

同じカテゴリー(グッズ)の記事画像
トレイルバム ステディー
TOAKSウッドストーブ
アークテリクス アロー22L
テールライト Rayo Cliq
(改)ロードバイクの鍵沼 笑
R250サドルバック用バックパック
同じカテゴリー(グッズ)の記事
 トレイルバム ステディー (2023-12-07 10:19)
 TOAKSウッドストーブ (2020-05-19 09:25)
 アークテリクス アロー22L (2020-01-02 17:23)
 テールライト Rayo Cliq (2019-12-07 19:40)
 (改)ロードバイクの鍵沼 笑 (2019-09-17 21:17)
 R250サドルバック用バックパック (2019-09-16 19:03)



この記事へのコメント
確かに手をかけてあげると愛着がグッとわきますね。たとえママチャリでも同じですね。
振れ取りの次はホイールバランスですね!
是非挑戦してみて下さい。ベアリングが必要ですが、Amazonでも安く手に入れられます。貼り付けるウエイトはゴルフ用でOK!
いいぼーさんのような30km/h以上の巡行で走る人には違いがハッキリわかると思います。

それにしても家の中に自転車が増えてきましたね
ユカギルマンモス
2017年02月10日 16:52
お疲れ様でしたっ*\(^o^)/*
セオサイクルでは先日の振れ取りが880円。
振れが大きいとプラス料金みたいですσ(^_^;)
そのうち いいぼ〜さん に出来ない事無くなっちゃいそうですねっ*\(^o^)/*
ホイールバランスは自分も気にはなってるんですよねぇ〜σ(^_^;)
ふぅ〜さん
2017年02月10日 17:10
ユカギルさん、
ホイールバランス、自分のバイクのホイールには
ウエイトを貼ってます。。、
ムスコのチャリにはしてなかった笑
確かに、から回ししたときにバランスが取れてると
回ってる時間か長いですけど偏ったバランスだと
止まるのが早いですね。

いいぼーいいぼー
2017年02月10日 17:18
ふうさん、
880円なんですね。
元はなかなか取れないかもしれませんが、
なんかフレ取りができた充実感が得られます笑

ホイールバランスは簡単にできます。
ユカギルマンモスさんが仰ってるゴルフ用品屋さんで
売ってる鉛のテープを貼ってバランスをとれば
いいだけです。
自転車を逆さにしてやればできますね。

いいぼーいいぼー
2017年02月10日 17:25
ホイールバランスはもう対策済みでしたね。あの不要な振動を知らず知らずに押さえ込んで走ってるのと、いないのではロングライドで体幹の疲れにかなりの差がでますよね。
ちなみにY'sで専用機でバランスとってもらうと1本3000円だったと思います。
ユカギルマンモス
2017年02月10日 21:26
ユカギルさん、
なんか自分の脚力だとそれが実感出来ないんです笑
たしか高回転になってくると回り方がおかしく
なってくるんですよね?

え!!ysで専用機でやるとそんなするんですか!!
いいぼーいいぼー
2017年02月11日 09:13
こんばんは。
13歳からロードに乗って自分で整備をしてきましたが、
ホイールの振れ取りだけは、自分には無理だと思って
手を出していません。
で、フレがとれたんですか、やりますねぇ。(笑)
家の近くのショップでは、ロードのホイールの振れ取りは1本2500円です。
高い!と思いながらこればっかりはやってもらいます。
ウエノ
2017年02月19日 19:15
ウエノさん、
ホイールのフレ取りって一番敷居が高いですよね。。。
ちゃんと出来てないと危ないですし
プロに任せるべきな箇所だと思うんですが、
やっちゃいました汗

まえぴーさんから聞いたんですが、
あさひ自転車なら
500円くらいでやってくれるみたいです。

いいぼーいいぼー
2017年02月20日 07:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ホイール振れ取
    コメント(8)