ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりあえず自転車かキャンプ(笑)

自転車キャンプ、山登り、トレランが好きです。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

   

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

2023.07.24-25

連休が取れたので前から行きたかった
八ヶ岳に行こうと計画していました。
でも平日なので茅野駅から出てる美濃戸口行きのバスが無く、
どうやったら美濃戸口まで行けるか調べていたら
茅野駅からコミュニティバスが出てて、乗り継いでいけば
美濃戸口から1.5km離れている三井の森というところまでは
行けるみたい。
美濃戸口まで余計に40分くらい歩かなければならない。
それも面倒なので他の方法はないかなと調べていたら
電動アシスト式の自転車のシェアサイクルというのもあった。
フロントにカゴが付いてるMTBタイプのです。
2日間レンタルすると3500円。。。
ちょっと高いなぁ。。。
う~ん、大変だけど自分の自転車を持っていこう。。。

自転車の時は荷物をサドルバックに詰めるだけ詰めて、
背負う負担をなるべく少なくする作戦で、
輪行時とトレッキング時はそのサドルバックを
50Lのザックに収めて歩く。
特に行きは食料や飲み物があるので結構重い。

ザックにも無事収まり、最寄り駅から輪行。
もちろん始発で出発です。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

今回は18切符を買ってあるので片道3410円が
2400円で済むのでちょっとお得。
ただ特急が乗れないので普通列車で4時間かかります。

始発の総武線も中央線も座れましたが
高尾駅からの中央本線は通勤通学の人で混んでいて
暫くは座れませんでしたが、
甲府でみんな下りたのでそこから座れました。
そして富士見駅に到着、輪行解除。
ザックからサドルバックを取り出し、自転車に装着し、出発です。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

いい天気ですね!
駅から出てすぐ登り基調で八ヶ岳に向かって
走って行きます。八ヶ岳、雲に隠れてますね。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

振り返ると南アルプスの富士パノラマスキー場。
こちらも雲に隠れてます。汗

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

8%くらいの登りを進み鉢巻道路にでると勾配も
ゆるやかになり八ヶ岳美術館を過ぎると美濃戸口は近い。
この看板の右側の道を入って行くと別荘地の美濃戸。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

道が荒れていて走りにくくゆっくり進み、八ヶ岳山荘のある
美濃戸口に着きました。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

隣には素敵なカフェがありました。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

左のグラベルを進んで行きます(汗)

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

沢を渡ります。沢を渡った後はずっと登りでした。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

ここからは急な登りは自転車を押し歩き、
緩やかになったら自転車に乗って走る。。。の繰り返しでした。
殆ど乗れなかった様な汗
やっとの思いで赤岳山荘に着きました。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

ここまでの距離は13km 獲得標高は700m

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

山荘でジュース(300円)を買って、山荘のオバサンに、

「自転車なんですけど止めていっていいですか?」

と聞くと「そこに止めていいよ」と止めさせてもらいました。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

そしてサドルバックの荷物をザックに収め、登り始めます!!
すぐのところに美濃戸山荘
ここまでは車(4WD?)で来れます。
なんか人も結構居て賑やかでした。
これから登る人と思いきや下ってきた人でした。汗

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

ここには北沢南沢の分岐があります。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

地図を確認し、改めて出発。
赤岳鉱泉は北沢方面です。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

まずは車もなんとか走れそうな林道を進んで行きます。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

途中こちらの方と一緒に話しながら歩くことになりました。
お互い一人で歩くより安心して歩けますしね。
美濃戸にはタクシーで来たみたいで、
因みに料金は5500円だったそうです。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

ずっと渓流沿いに進んで行く感じです。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

気持ちよく歩くも流石に荷物が重い。。。汗
ビール2缶、保冷剤1KG、食料が重いんだろうね汗

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

あっちこっちに湧き水の川が。。。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

おっ!山が見えてきました!

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

なんか赤岳鉱泉、近い気がします。。。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

おおーー着いた!(13:30頃)
2時間ちょっと歩きましたね。
ここまでは距離4.6km 獲得標高は525m

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

しかし凄い景色で感動です。。。
一緒に歩いた方もいい顔してました。。。
その方は硫黄岳山荘に泊まりに行くので
まだ登らなければなりません。
明日も会えるといいですねー
という感じでお別れしました。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

早速赤岳鉱泉にテント泊の受付に。。。
テン泊料2000円+お風呂1000円

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

ビールは600円でした。生ビールは1000円。
他カレーや軽食などもあり。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

トイレはテント泊の人は無料で使えます。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

そしてテント張りまーす!!
硫黄岳横岳が見えるとこにしました!!
シュラフが被ってたりで恰好悪いけど汗

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

設営も終えたのでまずビール!!汗

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

おつまみには100均で買った冷凍餃子(5個)

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

ビールも進んでしまい、眠くなってしまったのでちょっと
昼寝しました。。。汗
でも勿体ない!と慌てて起きて、寝たのは30分くらい。。。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

それにしても堪らないロケーション。
同じような写真を一杯撮りました(笑

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

赤岳方面も。。。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

張られてたテントは僕を含め8張くらい。。。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

しかしアブが一杯います。。。汗
美濃戸口からずっとアブが纏わり付いてきてます。
虫よけは必須です。

あ、お風呂は6時までということなので4時くらいに
入りに行きました。
汗を流せばアブもあまり寄ってこないだろうと思ったんですが
そんな甘くなかったです(笑

お風呂は湯船が大人2~3人くらい入れる湯船で
木造な感じのお風呂。
石鹸やシャンプーは使えません。
でもこんな山の中でお風呂が入れるなんて贅沢ですね。
いいお湯でしたー、サッパリしました。

夕方になると山に西日が当たってまた綺麗ですね。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

あ、一緒に登ってきた方が泊まる硫黄岳山荘が見える。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

暗くなる前に夕飯食べようってことになり、
赤ワイン呑みながらビーフシチュー。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

それとピラフにするつもりが酔っていたせいか、
野菜炒めるのも面倒になり、
そのまま炊き込んじゃえ!ご飯(笑

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

食後はマッタリしながら夕方の赤岳鉱泉を満喫。。。
山がオレンジ色になりまた綺麗。。。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

暗くなってきましたー。。。
昼は涼しくて過ごしやすい感じでしたが、
夜になると途端に冷え込んできました。。。
さすがに夜はアブいないんだね。
羽虫は灯りに寄ってくるけど。。。
明日の行動食にするおにぎり(米1合分)を作り、
テントに入り、シュラフ(8℃対応)に潜ります。

八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!

寝てるとちょっと斜めのところにテントを張ったのと
ちょっと寒い感じなせいか何回か目が覚めました(汗

八ヶ岳ハイク編へ続く。。。






このブログの人気記事
筑波山、猪鍋ライド
筑波山、猪鍋ライド

奥多摩、川乗林道ライド
奥多摩、川乗林道ライド

南房総ライド
南房総ライド

海パスタライド
海パスタライド

同じカテゴリー(長野)の記事画像
編笠山へ。。。
徳澤園キャンプ(3日目)
北穂高岳ハイク(徳澤園2日目)
上高地、徳澤園キャンプ場へ(1日目)
八ヶ岳ハイク(硫黄岳、横岳、赤岳)
金峰山、瑞牆山トレッキング!
同じカテゴリー(長野)の記事
 編笠山へ。。。 (2024-01-12 17:17)
 徳澤園キャンプ(3日目) (2023-09-08 14:54)
 北穂高岳ハイク(徳澤園2日目) (2023-09-08 13:17)
 上高地、徳澤園キャンプ場へ(1日目) (2023-08-31 21:23)
 八ヶ岳ハイク(硫黄岳、横岳、赤岳) (2023-08-18 20:55)
 金峰山、瑞牆山トレッキング! (2023-06-01 17:13)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
八ヶ岳の赤岳鉱泉でキャンプ!
    コメント(0)