ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりあえず自転車かキャンプ(笑)

自転車キャンプ、山登り、トレランが好きです。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

   

2023.08.22
(1日目の続き。。。)

ネズミのせいで結局全然眠れなった(泣)
で、起きたのは4時頃(汗
やっぱ朝早く起きないともったいなくて。。。
でも起きて正解でした。。。
幻想的な朝でした。。。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

折角だから尾瀬沼の方に歩きにいってこようと思って
さっさと支度をして出発します。
とりあえず沼尻を目指して出発!コースタイムは2時間10分

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

木道の道を登って行くも、濡れていて滑りやすいです汗

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬って本当どこかしらから水が流れてるイメージ。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

燧ヶ岳の分岐。今回燧ヶ岳はパス(汗

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

沢をいくつか通り過ぎて行きます。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

なんか水草たちも可愛いですね。。。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

こんなところに道標
白砂峠までは登り基調。
本当滑りやすくて慎重に歩きました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

白砂峠を越えると湿原が現れました。
白砂湿原ですね。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

可愛いのが咲いてます。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬沼が近くなってきた感じがする、、、

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

おっ!尾瀬沼が見えました!
沼尻平の分岐です。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

とりあえず休憩所のところへ行ってみます。
立派な休憩所ですね。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

トイレもあります。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

天気は曇りって感じですね。。。汗
ここから尾瀬沼を反時計回りに歩いてみます。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

ただ沼尻から歩き出すと日が出てきました!

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

沼というより湖な感じですね、、、

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

燧ヶ岳は雲に隠れたまま。。。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

湖畔ですが多少のアップダウンはある感じの道です。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

そして尾瀬沼山荘に着きました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

立派な休憩所にトイレもある。
とりあえずカロリーメイト一個補給しました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

早く戻りたいって意識があったので沼一周を諦め、
結局来た道を戻ることにしました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

でも帰りには燧ヶ岳が見えてきました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

燧ヶ岳に近づくにつれ、天気がドンドン良くなってきました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

燧ヶ岳険しそうな感じだね。。。汗
今度来るときは登ってみたい。。。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

小沼湿原。
行きにも通ったけど天気が良くなったら映えてきた笑

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

沼尻が近くなってきました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

沼尻休憩所です。
こんだけ天気いいとここでずっと休憩していたくなる汗

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

でもってなんかお店が営業してる。。。
ドリップ珈琲を淹れてくれるみたい。。。
混んで忙しそうだったので飲むのやめておいたけど
飲みたかった(汗

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

ちなみに天然水珈琲は700円

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

燧ヶ岳も良く見えます。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

さてと休憩所を後にし、キャンプ場へ戻ります。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

天気が良くなったら違う道になった様に見えるくらいなので
楽しく歩けます。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

本当水が豊富過ぎだし、綺麗。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

白砂湿原。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

白砂峠を登る。。。
滑るので気が抜けません。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

そして戻ってきました!

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

君のおかげで天気良くなったね!

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

とりあえずビールのんじゃいます!

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

キャンプ場に戻ってきました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

テントが少なくなってますね。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

とりあえずお腹が空いてるのでご飯食べなきゃ。。。
野菜炒めミックスを炒めて、

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

インスタントの塩ラーメンの上に乗せて食べました。。。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

そして撤収完了!

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

帰る時に荷揚げのヘリが来ました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

帰りのルートは行きとは違う東電小屋を通るルートにしました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

東電が建てた橋なんですね。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

こっちのルートの方が変化があって楽しい。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

東電小屋通過

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

どんどん進んで行きます。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

ヨッピ吊り橋

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

池塘がいくつもあるところに出ました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

ヒツジグサが咲いてます。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

可愛いのが所々に咲いてます。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

ノアザミが一杯咲いてました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

牛首の分岐

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

ここら辺も池塘が多いですね

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

逆さ燧ヶ岳が撮れる

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

前に見える山は至仏山かな。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

最後に振り返って燧ヶ岳

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

山の鼻が近くなってきました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

山の鼻は休憩してる人が多くてビックリでした。。。
行きに一緒のバスに乗ってた学生さん達のテントがありました。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

そして山の鼻から鳩待峠への登って今回のハイク終了です。。。

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

鳩待峠でビールを飲んでシャトルバスに乗り尾瀬戸倉へ。。。
尾瀬戸倉からはちょうど高速バスが来てたので
高速バスに乗って帰りました。(ラクチン)

尾瀬一泊キャンプ(2日目)

いやあ楽しかったです。
また来年も行こうかと思います。
ニッコウキスゲが咲いてる時に来たいですね!




このブログの人気記事
筑波山、猪鍋ライド
筑波山、猪鍋ライド

奥多摩、川乗林道ライド
奥多摩、川乗林道ライド

南房総ライド
南房総ライド

海パスタライド
海パスタライド

同じカテゴリー(群馬)の記事画像
尾瀬へ一泊キャンプ(1日目)
武尊牧場キャンプ場(トレッキング編)
武尊牧場キャンプ場(キャンプ編)
榛名山ライド
軽井沢碓氷峠ライド
澁峠ライド
同じカテゴリー(群馬)の記事
 尾瀬へ一泊キャンプ(1日目) (2023-12-18 10:40)
 武尊牧場キャンプ場(トレッキング編) (2022-08-09 17:57)
 武尊牧場キャンプ場(キャンプ編) (2022-08-04 15:39)
 榛名山ライド (2018-07-07 09:49)
 軽井沢碓氷峠ライド (2018-06-20 09:35)
 澁峠ライド (2017-05-08 09:19)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
尾瀬一泊キャンプ(2日目)
    コメント(0)