高尾山口~陣馬山ピストン

2023.10.12 晴れ
距離26.9km 時間5:11 獲得標高1412m
一度高尾山口から陣馬山までのピストンをやってみたくて
チャレンジしてみました。
急登はないけれども僕にとっては長丁場(汗
それとスタートしたのが11:30と遅かったので
今回はトレラン寄りな感じで軽装で行ってきました。
日が暮れる前までに下山したいので
2:30になったら引き返そうかな。。。
持ち物は20Lのザックに行動食のゼリーとカロリーメイト、
おにぎり二個。
ドリンクは麦茶とソルティーライチで900ml
着替えは高尾山口のロッカーに置いておきました。
駅のコンビニでおにぎりを買おうと思ったんですが、
外国人のツアー客の人たちが押し寄せ、
あっという間におにぎりやサンドイッチが売り切れに。。。
ツナマヨが人気でしたね(笑
残っていた梅干しと昆布のおにぎりを購入。
そして稲荷山コースからスタートしました。

久しぶりの稲荷山コース階段が増えたのね。。。
歩きやすくはなったけど辛い(笑)
そして高尾山山頂
人が一杯だー。。。

今日はいい天気!

人の多い山頂もスルーしてドンドン進んで行きます。
そしてもみじ台
でもお腹空いてきたのでカロリーメイトをかじる。。。
休憩するなら高尾山山頂よりこっちの方がいいね。
なめこ汁そそられる。。。
景色も高尾山山頂とあまり変わらない。

そして一丁平
いい休憩スポットですね。
トイレもあるし。

ここで山クックするのもいいな。。。

この花はよく咲いてました。。。

そして小仏城山。。。

ここでも休憩しないでスルー。

相変わらずいい景色

そして景信山でちょっと休憩。
おにぎり一個食べる。。。


陣馬山まで5.7kmもあったんだっけ?(汗
2:30ちょっと微妙だな。。。

そして陣馬山
ちょっと時間オーバーの3時ちょっと前に到着。(汗
影信山から陣馬山は長く感じました(汗
3時くらいだと山頂には誰もいないのね。。。

ここでは10分くらい休憩したかな。。。(汗
もう既に脚にきていて、帰りはちょっとテンション低め(汗

そして木の根っこに躓き、いきなり転倒!
ちょっと膝とか腕を擦り傷が(汗
気を引き締めてリスタート。。。
景信山も小仏城山も誰もいない。。。
なんか焦るね(汗

そして高尾山からは行きと同じ稲荷山コースで下山。
薄暗くはなったけどなんとか日没前に下山できました。
いやー疲れた。。。(汗
もちろん楽しみの温泉に入ります。。。

風呂上がりの生姜焼き定食(笑

もちろんビールも。。。

もう陣馬山ピストンはいいや、
1回やれば満足って感じです(笑